台湾本場の鼎泰豊で小籠包を食べよう


小籠包

台湾のグルメというと小籠包が一番にあがるのではないでしょうか。鼎泰豊は超人気の小籠包が美味しいお店です。台湾に行ったら一度は行ってみたい鼎泰豊。週末のピーク時は2時間も待つほど人気があります。鼎泰豊の穴場のお店、おすすめの時間帯やお料理などをご紹介します。日本との値段の比較も参考にしてください。

鼎泰豊とは

鼎泰豊は小籠包が有名な点心の専門店です。鼎泰豊は1993年ニューヨークタイムズで世界10大レストランの一つに選ばれました。 1958年油問屋として創業。1972年から小籠包を作り始めます。 小籠包の聖地と言われています。

鼎泰豊
鼎泰豊

鼎泰豊は世界13か国で店舗を展開。日本には約30店舗があり日本で人気のほどが伺えますね。

鼎泰豊の小籠包は絶品!

鼎泰豊の小籠包は味、形、品質にこだわった絶品。凝縮されたあふれるスープが魅力です。鼎泰豊の各店では熟練した点心師がひとつひとつ丁寧に小籠包を作っています。 小籠包の餡は豚肉、ネギなど10種類の素材が入っています。小籠包の皮は1枚5グラムの中が透き通るほどの薄さ。1個の小籠包には18のヒダ。

小籠包を包んでいます
小籠包を包んでいます

小籠包の美味しい食べ方。醤油とお酢を1:3の割合で生姜の小皿に入れます。生姜はおかわりができますよ。小籠包をレンゲに載せ小さな穴をあけます。スープが熱いので気をつけて。最初はそのまま、2個目からは醤油とお酢につけて食べます。

小籠包の食べ方
小籠包の食べ方

台北の新光三越A4店に行ってみた

鼎泰豊の本店は信義店です。台北101の周辺(徒歩約10分圏内)には、台北101店、新光三越A4店、遠東百貨店A13店など3店のお店があります。穴場のお店は新光三越A4店と遠東百貨店A13店の鼎泰豊です。

赤い看板の目印の新光三越A4です。信義路に新光三越がA4館、A8館、A9館、A11館からなる巨大ショッピングモールがあります。それぞれの新光三越をつなぐ空中歩道が特徴。

新光三越
新光三越

鼎泰豊A4店は新光三越A4館の地下2階にあります。ガラス張りの綺麗な店内。

鼎泰豊
鼎泰豊

最初に受付をします。人数、どこから来たかと聞かれ → 〇人、日本と答えます。人数により番号の最初の一桁が違います。呼び出し番号の紙をもらいます。電光掲示板に番号が表示。今回鼎泰豊に11時数分前に着いたので呼び出し人数は0人。すぐ呼び出しがはじまりました。

受付
受付

スタッフの方に呼び出し番号の紙を渡すと店内に案内してくれます。店内はきれいで落ち着いた雰囲気。4人かけテーブルが並んでいます。

店内
オシャレな店内

席に着くとお茶と小皿が運ばれてきます。注文はQRコードで行います。今回注文票をもらい記入後スタッフに渡しました。

料理
注文票

王道の小籠包です。280TWD(台湾ニュードル)、約1,340円。 薄い皮、濃厚スープ、豚肉の餡のバランスが抜群。スープが熱々。餡が美味しい♪ 何個でも食べれそう。

小籠包
小籠包

特徴的な形のエビと豚肉の焼売(蝦仁燒賣 200TWD、約960円)。壷のような形の上にエビがのっています。プリプリのエビと豚肉の餡がたまらない♪

エビと豚肉の焼売
エビと豚肉の焼売

パイクーチャハン(排骨蛋炒飯 310TWD、1,490円)はパイクー(排骨、豚のスペアリブ)がデーンとのっているチャーハンです。ボリュームがあります。ほんのりと香る五香粉。米は白玄か玄米が選べます。今回頼んだのは玄米。パラパラのチャーハンがgood♪

パイコーチャーハン
排骨チャーハン

エビと豚肉入りワンタンスープ(蝦肉餛飩 220TWD、約1050円)は体が温まります。プリプリのエビと豚肉のワンタン。スープは薄味なのでゴクゴク飲めます。

エビワンタンスープ
海老ワンタンスープ

野菜料理から茄子の醤油煮(紅燒茄子 150TWD、720円)。小振りの茄子が少しピリ辛だけど甘みとコクがあります。 これはハマりますね♪

茄子
茄子

水蓮菜を食べたかったのだけどA菜炒め(250TWD、1,200円)を注文。台湾レタスの炒め物。ニンニクが効いています。次回は空心菜炒めにしよう♪

A菜炒め
A菜炒め

鼎泰豊では最初にお茶がでてきます。お茶が少しになると熱いお茶を入れてくれます。サービスがいいですね♪

鼎泰豊A4店の基本情報

店名鼎泰豊A4店
住所110 台湾 Taipei City, Xinyi District, Songgao Rd, 19號B2
営業時間11:00~20:30 (土日は10:45から)
公式HP鼎泰豊HP
アクセスGoogle map

日本の鼎泰豊と台湾の鼎泰豊の値段を比べてみた

鼎泰豊のお料理の値段は台湾で食べた方が安いでしょうか。小籠包、チャーハンと焼売で素朴な疑問に計算してみました。1TWDを4.81円で計算(2025年1月時点)

主な料理台湾日本
小籠包1個139.49円175円
排骨蛋炒飯 1,491円1,700円
蝦仁燒賣 1個176円220円

小籠包など主な3品で比較すると台湾は日本の8割から9割の値段になりました。少し安いと言ったところです。2020年2月に台湾に行った時、1TWDは3.6円でしたので為替の影響は大きいですね。

台湾の鼎泰豊のおすすめのお料理&来店時間

王道の小籠包、炒飯、 蝦仁燒賣と紅燒茄子は是非食べてほしい一品。台湾の鼎泰豊でしか食べれないお料理を注文するのもいいですね。ヘチマ入りやタロイモ入りなど、日本では食べられない小籠包があります。おすすめの来店時間は朝開店前。昼過ぎの2時から3時頃も比較的待ち時間が少ないです。

台湾の鼎泰豊のまとめ

台湾に行ったら一度は食べたい鼎泰豊の小籠包 。濃厚なスープ、餡と薄い皮が絶妙なバランスです。超人気の鼎泰豊はいつも行列が絶えません。でも開店時間前に行くとすぐ入れます。台湾にしかないメニュー、 炒飯や 蝦仁燒賣なども是非食べてください。

鼎泰豊以外のおすすめの小籠包のお店はこちら


カテゴリ:台湾  

執筆者のプロフィール

執筆者:立花みゆ

最初の海外旅行はニューカレドニア
帰りの飛行機はダブルブッキング
シンガポール経由で帰る羽目に...

現在暮らすように旅する生活を
模索中

カテゴリー

ページの先頭へ