唐人町のお寺めぐりと寺カフェでホッコリ


妙法寺

福岡市の福岡城や大濠公園の近くにある唐人町。古くから近隣国の交流地点として発展してきた町です。どこか懐かしさが残る唐人町には8つの寺があります。唐人町の寺をめぐり、途中寺カフェでゆっくりしませんか?

唐人町八寺ウォーキング

出発地点は福岡市地下鉄唐人町駅から徒歩1分の善龍寺から八寺を巡ります。八ケ寺めぐりウォーキングコースは都市景観賞を受賞。距離は約2km。途中寺カフェで一休みをして1時間半程度です。昔懐かしい街を歩きながらお寺めぐりをしましょう!

善龍寺|唐人町八寺

浄土真宗の寺院。2階建て造りの山門には、儒医亀井南冥の書 「瑞雲」 が掲げられています。立派ですね! 残念ながら本堂の工事中で山門のみ撮影しました。

善龍寺
善龍寺

成道寺|唐人町八寺

浄土宗の寺院。門は狭いですが境内は広いですね。

境内の紅葉は少し色づいていました。お墓は本堂の奥にあります。お墓まいりの家族連れが訪れていました。

成道寺の境内には消防の守り地蔵があります。火事場の喧嘩の身代わりとなって処刑された森八兵衛を供養する八兵衛地蔵。毎年8月23日に多くの消防団が訪れます。

成道寺は大相撲九州場所の高砂部屋の宿舎になっています。大相撲九州場所の時期にはお相撲さんを見かけますよ。

吉祥寺|唐人町八寺

400年の歴史を持つ曹洞宗のお寺です。福岡藩士だった梶原十郎兵衛景尚(かじはらじゅうろうべいかげなお)が創建しました。

吉祥寺
吉祥寺

門と本堂の屋根瓦が特徴です。重厚ですね!

本堂
本堂

吉祥寺の境内には十一面観音や地蔵菩薩があります。

十一面観音
十一面観音

妙安寺|唐人町八寺

日蓮宗の寺院。日延上人が1660年に創建しました。福岡藩主黒田忠之公から寺地をもらい受けました。

正光寺|唐人町八寺

浄土宗のお寺です。1607年開山され1687年に現在の地に移されました。

正光寺には鐘楼があります。年末の大晦日に除夜の鐘が鳴り響きます。山門の横には蓮の池があり、夏に白い蓮が咲きます。

インド仏跡・浄砂利蓮台石はインドの十二霊場の浄砂利を埋納したものです。2500年前のお釈迦様をしのびながら眺めましょう! 奥には菩大樹があります。

大圓寺|唐人町八寺

大圓寺は浄土宗のお寺。平安時代に創建、1649年現在の地に移されました。

大圓寺
大圓寺

遠くからも目立つ五重塔。大圓寺の納骨堂の上に建てられています。高さは約39m。福岡県初の木造五重塔です。一般公開はしていないので遠くから撮影!

五重塔
五重塔

本堂には「不燃(やけず)の大仏」と呼ばれている大仏があります。本堂前には立派な松と十三重塔。地蔵堂に水子地蔵・無縁塔・慈眼地蔵が安置されています。

妙法寺|唐人町八寺

妙法寺は藩主黒田忠之公が建てられたお寺の一つです。黒田忠之公は徳川幕府からキリシタン大名の疑いを払うため次々とお寺を建てていました。江戸時代、キリシタンへの接近がないか取り締まりの役割を担っていたのが妙法寺です。

妙法寺
妙法寺

本堂一階に大仏様が鎮座。同じ水でも見方によって四通りに見えるという意味の「一水四見」が彫られています。

「明るいお寺づくり」を目指す妙法寺では、寺子屋塾、寺カフェ、観蛍会など地域との交流を行っています。

浄慶寺|唐人町八寺

真宗大谷派のお寺です。1591年創建され、1649年に現在の地に移されました。

本堂の前に立派な松としだれ梅があります。仏教講座などの勉強会を開いています。

境内
立派な松の境内

「寺カフェ あわも」で休憩

妙法寺の裏道に寺カフェがあります。「寺カフェ あわも」は忙しい日々の生活の中、雲のような淡々とした心を取り戻し、落ち着く場所という意味です。オシャレなお店!

寺カフェの店内はカウンターや掘り炬燵の畳があり、ゆっくりくつろげます。

抹茶オレなどの飲み物や和菓子セットなどが楽しめます。

今回「抹茶オレ 600円」と「カフェオレ 600円」を注文しました。かわいい金平糖がついています。お庭を眺めながらゆっくりできますよ。

唐人町とは

唐人町の名前の由来は諸説あります。唐の人が住んでいたから、唐船の寄港地だったから、遣唐使が身支度を整える街や唐の時代から栄えていた街など。

飛鳥時代に遣隋使を派遣、江戸時代には唐津街道が整備されました。唐人町には学問所である「甘棠館」が開校。古くから近隣国、中国との外交窓口として発展してきた町。今もどこか懐かしさを残した町です。

唐人町はヤクルトの発祥の地です。京都大学医学部で微生物研究をしていた代田稔氏がヤクルト菌を発見。唐人町で「代田保護菌研究所」を創業、ヤクルトの礎になりました。

まとめ

福岡市民のオアシスである大濠公園の近くにありながら、あまり知られていない唐人町。昔から外国との交流拠点として発展してきた唐人町には8つのお寺があります。昔ながらの街を散策しながらお寺めぐりをしませんか? 歩いても1時間もかからない距離です。途中寺カフェでゆっくり一休みをしましょう!


カテゴリ: 日本の旅文化 

執筆者のプロフィール

執筆者:立花みゆ

最初の海外旅行はニューカレドニア
帰りの飛行機はダブルブッキング
シンガポール経由で帰る羽目に...

現在暮らすように旅する生活を
模索中

カテゴリー

ページの先頭へ