
タコライスは沖縄生まれのソウルフードです。タコスがヒントになって誕生しました。那覇周辺で楽しめるタコライスとタコスのお店を紹介します。
目次
沖縄発祥のタコライス
タコライスは沖縄発祥のソウルフードです。タコスがヒントになって誕生しました。タコスの中身はスパイシーに炒めた挽肉や玉ねぎにレタスやトマトの野菜。チーズにトマトベースのサルサソースです。生地はトウモロコシで作ったもの。タコライスはタコスの中身をご飯にのせたもの。1984年に金武町のキングタコスバーが発祥と言われています。
オムタコが有名な「きじむなぁ」
「きじむなぁ」はふわふわのオムタコが有名なお店です。恩納村グルメフェスティバスのグランプリを獲得。沖縄本島で8店舗を展開しています。今回は那覇空港から車で20分で行ける瀬長島のきじむなぁに行きました。

瀬長島ウミカジテラスは地中海リゾートをイメージした人気のスポットです。瀬長島ウミカジテラスの「きじむなぁ」の店内からは海が見えます。リゾート気分満載ですね。

きじむなぁは南国らしいポップな店内です。オムタコとオムライスのお店。甘口ミート、チリビーンズなど5つの味が選べます。ベーコン、4種のチーズなどトッピングができます。
ポップな店内 南国らしいアート かわいい黒板のイラスト
ふわふわのオムレツがのっているオムタコ(980円)。卵、スパイスが効いた挽肉と野菜が美味しい♪

タコライスにアボガドをトッピング(1,280円)。見た目がきれい♪ 挽肉とたっぷりの野菜にソースをかけて食べます。シャキシャキの野菜とアボガドがポイント♪

きじむなぁ瀬長島ウミカジテラスの基本情報
名称 | タコライスカフェ きじむなぁ 瀬長島 ウミカジテラス店 |
住所 | 沖縄県豊見城市瀬長174-6 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
公式HP | きじむなあHP |
アクセス | Google map |
ニュータコライスが楽しめる「ザ・タコライスハウス」
「ザ・タコライスハウス」は国際通り屋台村の裏に位置しています。モノレール 牧志駅から歩いて5分。王道のタコライスだけではなく、バター醤油味のニュータコライスが味わえます。

ザ・タコライスハウスはカジュアルな店内です。カウンター席とテーブル席(2人用と4人用)があります。
店内 アートが素敵
注文を先に済ませるセルフスタイルのお店です。

メニューは王道のタコライスとニュータコライス。サイズはS・M・L。チーズやスパイシーチリなどトッピングも選べます。タコスのサイドメニューやドリンクがあります。

ザ・タコライスハウスの一番人気はハーフ&ハーフのタコライス。王道のタコライスとニュータコライスの両方が同時に味わえます。

王道のタコライスMサイズ(930円)。見た目がきれい。半熟卵がいい感じ♪ 辛くないので自分でタバスコをかけてね♪

ハーフ&ハーフのMサイズ(930円)。ニュータコライスは醤油が使ってあり和風味の新感覚です。両方楽しめるのがいいですね。

人気No1のTheバニャニャジュース(500円)。バナナが好きな方におすすめです。

ザ・タコライスハウスの基本情報
名称 | ザ・タコライスハウス 那覇国際通り店 |
住所 | 沖縄県那覇市牧志3丁目11−12 M's road Makishi101 |
営業時間 | 9:30~15:30 16:30~22:00 |
公式HP | ザ・タコライスハウスインスタ |
アクセス | Google map |
野菜たっぷりコスパ抜群の「ミルコミダス」
「ミルコミダス(MIL COMIDAS)」はモノレール美栄橋駅から歩いて6分。朝早くから野菜たっぷりのタコスなどが楽しめます。

ミルコミダスはオープンキッチンがあるカジュアルな店内です。カウンター席とテーブル席があります。

ミルコミダスではサラダタコス、ブリトー、ボウル(タコライス)やサラダが楽しめます。どれも野菜たっぷり。人工調味料や保存料などは一切不使用。

朝6時から10時までのモーニングは驚きの600円です。タコス、ブリトー、ケサディアとサラダの4種類。ドリンクが付いています。

ミルコミダスのタコスはタコスミートは使っていません。たっぷりの野菜の上に具材がのります。具材は鶏肉、豚肉、牛肉と海老から選べます。自分好みにソースをかけて。

ケサディアはクレープみたいな皮。中身はチーズ、ハムとたっぷりのレタス。

ブリトーは大きい♪ 中はたっぷりのお野菜、ポテトとハム。ボリュームがあります。
ブリトー レタスたっぷりのブリトー
お水は自由に。セルフで調味料をかけましょう♪

ミルコミダスの基本情報
名称 | ミルコミダス(MIL COMIDAS) |
住所 | 沖縄県那覇市牧志1丁目9−13 セリーヌ 一銀 1F |
営業時間 | 6:00~15:00 |
公式HP | ミルコミダスインスタ |
アクセス | Google map |
テイクアウトで人気の「赤とんぼ」
「赤とんぼ」は牧志公設市場から歩いて2分。サンライズ那覇商店街にあります。地元に愛される人気のタコライスとタコスの専門店。お店の前にテーブルと椅子が一組あります。

赤とんぼではタコライスとタコスを販売しています。タコライスは大・中・小。タコスは単品・3本。

タコライス中(650円)はご飯の上にタコスミート、チーズ、レタスとトマトがのっています。やさしい味です。自分好みでサルサソースを♪

赤とんぼの基本情報
名前 | 赤とんぼ |
住所 | 沖縄県那覇市松尾2丁目21−16 |
営業時間 | 11:00~19:00 (タコスは12:00から) |
定休日 | 月・火曜日 |
アクセス | Google map |
タコライス&タコスのまとめ
沖縄のソウルフードであるタコライス。沖縄で愛されるタコス。今回那覇中心部から交通至便のお店を4店ご紹介しました。オムタコが有名なお店、新感覚のタコライス、野菜たっぷりのタコスやテイクアウト専門のお店。美味しいタコライス&タコスのお店に出会えるといいですね。