移転? 都心の真ん中で初詣|水鏡天満宮


神門と神牛

水鏡天満宮は福岡の中心エリア天神にあります。境内に入ると都会の喧騒が消え厳かな雰囲気。水鏡天満宮は天神の地名の由来になった菅原道真が祀られています。天神ビッグバンの再開発で2030年以降に那珂川の川沿いへ移転する計画。天神様の強力なパワーで初詣を!

水鏡天満宮の詳細情報

名称水鏡天満宮
住所福岡市中央区天神1丁目15-4
参拝時間7:00~19:00
HP福岡市公式シティガイドHP
アクセスGoogle map

水鏡天満宮のご利益とお守り

水鏡天満宮のご利益は、菅原道真にちなんで学業成就や開運など。学業成就のお守りが最も人気があります。試験合格のお守りや木ウソのお守りなど。木ウソのお守りは悪いことを吉に替えてくれると言われています。

水鏡天満宮の歴史

水鏡天満宮は菅原道真と深い関係があります。菅原道真が大宰府に左遷された途中に寄ったのが博多。水面に映るやつれた姿をみて悲しんだとのこと。後に水鏡天神が建てられました。1612年に黒田長政が福岡城の鬼門にあたる現在の地に移設。

水鏡神社の説明
水鏡神社の説明

天神の名前の由来

天神は福岡の中心にあり通勤やショッピングなどの多くの人で賑わう九州最大の繁華街。「天神」は菅原道真のこと。水鏡天神がある地域を天神と呼んだのが天神の由来だそうです。

都心にたたずむ水鏡天満宮

地下鉄駅天神から歩いて5分。水鏡天満宮はアクロス福岡の向かいにあります。 2023年元旦初詣の人が数人。鳥居の「天満宮」の文字は元総理大臣広田弘毅によるもの。鳥居をくぐります。

南側鳥居
南側鳥居

水鏡天満宮の中に入ると街の喧騒がウソのような静けさ。門には 天満系のシンボル、梅の透かし彫りがあります。

門をくぐると小さな橋。右手に池。池にはカラフルな鯉が泳いでいます。初めに手水舎で手を清めます。お正月らしく華やかな飾り。

狛犬と牛が見えます。4体の神牛。牛は菅原道真の使者と言われています。菅原道真は生まれたのが丑年、亡くなったのが丑の月の丑の日と丑に関係があります。後ろにブロンズの狛犬が待ち構えています。

神門
玉垣門

奥に拝殿が見えるのが玉垣門。

本殿
拝殿

お詣りをします。「今年一年良い年になりますように」

本殿の西側には荒木稲荷神社があります。朱の鳥居が見事! 荒木田氏は大化の改心で知られる中臣鎌足の中臣氏と同族。

東側に境内神社があります。左から大黒様として慕われている大黒社、火を司る秋葉社、 金毘羅社や宮地嶽社。

本殿の東側には稲畑廣太郎、若山牧水、小林青々子や 池田昭雄の句碑があります。「麦秋の空を繋ぎて祝ぎの座へ」稲畑廣太郎は高浜虚子の孫です。

水鏡天満宮の隣はうまかもん通り

水鏡天満宮の横の細い道は飲食店などが並ぶレトロな「博多名物うまかもん通り」です。ランチ時や仕事の帰りにサラリーマンで賑わっています

博多名物よかもん通り
博多名物よかもん通り

全長約100mの路地裏に12店舗が並んでいます。餃子、肉料理やお魚のお店。おすすめは、さばが美味しい「真」。いつも行列ができています。カレーが美味しいインド料理のスラージ、鶏料理の「喜多八」やラーメン屋「トキハ」など。

天神ビッグバンとは

現在福岡では天神ビッグバンによる再開発で街が変貌しつつあります。天神エリアで2015年から始まった大規模な再開発。建物のデザイン性、建物同士の連続性や緑化、ユニバーサルデザインなど魅力的な街にかわりつつあります。水鏡天満宮も2030年以降那珂川沿いへ移設することが計画されています。楽しみですね。

水鏡天満宮まとめ

水鏡天満宮では都心の真ん中だけどゆっくり初詣できます。菅原道真が祀られている水鏡天満宮で合格祈願や開運祈願などお詣りしましょう。2030年以降の水鏡天満宮がどんな形をみせるか楽しみです。


カテゴリ:日本の旅文化 

執筆者のプロフィール

執筆者:立花みゆ

最初の海外旅行はニューカレドニア
帰りの飛行機はダブルブッキング
シンガポール経由で帰る羽目に...

現在暮らすように旅する生活を
模索中

カテゴリー

ページの先頭へ