日本一巨大な大お多福面が登場!|櫛田神社


桜門の大お多福面

博多祇園山笠が奉納されることで有名な櫛田神社。2023年1月15日櫛田神社の桜門に日本一の大きなお多福面が現れました。大きな口をくぐり福を授かりましょう!

日本一巨大なお多福面

櫛田神社の3つの門に大お多福面が現れます。桜門の大お多福面が日本一の大きさ。高さ5.3メートル、幅5メートル。毎年1月下旬に登場。2023年は1月15日から飾られています。 大きな口をくぐっていくと商売繁盛や家内安全のご利益があると言われています。

桜門の大お多福面
桜門の大お多福面

川端商店街から入る場合は南神門から入ります。 南神門の大お多福面。 南神門の大お多福面をくぐり階段を登ります。

北神門の大お多福面。大お多福面の大きさや顔の表情が少しづつ違います。

北神門
北神門

櫛田神社の大お多福面の誕生

節分の季節に巨大なお多福面が現れたのは1961年。福を待つのではなく自ら福を呼び寄せようというアイデア。お多福の口をくぐり自ら飛び込み福をつかもう!

櫛田神社の節分大祭

2023年2月2・3日に節分大祭が行われます。10:00から16:00まで30分ごとに豆まきが行われます。豆をまくのは年男、年女、力士や歌舞伎役者など。多くの人で賑わいます。

節分大祭(福岡市提供)

節分とは

江戸時代に始まった節分。「福は内、鬼は外」豆をまくことで鬼を追い出し身を清める厄除け祈願として親しまれています。最近は恵方巻きを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

櫛田神社とは

創建757年。福岡の総鎮守として1200年以上「お櫛田さま」として親しまれています。中殿に櫛田大神、左殿に天照大神、右殿に祇園大神が祀られています。商売繁盛、不老長寿として熱い信仰を集めています。

有名な博多祇園山笠や博多おくんちは櫛田神社の奉納神事。2月には節分大祭が行われます。櫛田神社には霊泉鶴の井戸や干支恵方盤など見どころがさくさんあります。

櫛田神社の記事はこちら

櫛田神社の基本情報

名称櫛田神社
住所福岡市博多区上川端1-41
アクセスGoogle map

櫛田神社まとめ

櫛田神社の門には日本一巨大な大お多福面が現れました。大お多福面の口をくぐり、自ら福をつかみましょう。2月2・3日は節分大祭。歌舞伎俳優などによる豆まきが行われます。足を運んでみてはいかがでしょうか?


カテゴリ:日本の旅文化 

執筆者のプロフィール

執筆者:立花みゆ

最初の海外旅行はニューカレドニア
帰りの飛行機はダブルブッキング
シンガポール経由で帰る羽目に...

現在暮らすように旅する生活を
模索中

カテゴリー

ページの先頭へ