もらって喜ばれる長崎のお土産8選


よりより

異国情緒あふれる長崎。ポルトガルや中国などから伝わった文化が根づいています。長崎と言えばカステラというイメージが強いですが美味しいお菓子、食べ物や雑貨がたくさん。送って喜ばれたお土産を厳選しました。チェックしてくださいね。

長崎のお菓子

日本が鎖国時代、唯一海外に門戸を開いていた長崎。長崎のお菓子の中にはポルトガルや中国などから伝来したお菓子が多くあります。お菓子の由来を紐解きながら紹介します。

よりより&金銭餅

日本三大中華街の一つである長崎新地中華街。 日本の鎖国時代、長崎は中国やオランダなどとの交易で栄えました。特に中国からの影響を受けた中国伝来のお菓子がたくさんあります。

よりより
元祖よりより

「よりより」は小麦粉をこね、油で揚げた中国陝西省起源のお菓子。一口噛むと硬いですが、噛むほどに懐かしい深い味わいが特徴。素朴で一度食べると癖になる美味しさです。

よりより
よりより

金銭餅は中国の古代のお金をデザインした焼き菓子。一口サイズの中華風の胡麻クッキーです。起源は三千年前といわれるほど昔から食べらていました。軽いお菓子なので何個でも食べれそう♪

金銭餅
金銭餅

萬順菓舗は眼鏡橋近くにあるお菓子屋。1884年創業の老舗のお店です。ミニサイズの「ちより」が人気。カリカリ食べやすいのが良いいですね♪

おたくさ&長崎物語

「おたくさ」はあじさいの花びらの形のパイ菓子です。形が可愛くて軽いお菓子。 サクッと上品な甘さです。 2個入りの個包装もあるのでお土産に最適。おたくさはお滝さん、シーボルトの最愛の人の名前ですよ。

長崎物語とおたくさ
長崎物語とおたくさ

長崎物語はバームクーヘンの中にクリームが入っています。しっとりした皮と上品なクリームの相性が抜群。パッケージには日本へ望郷の思いを綴ったジャガラタ文が書かれています。物語を感じますね。2個入り個包装があります。

長崎物語
長崎物語

チョコレート

長崎はチョコレート伝来の地です。「寄合町諸事書上控帳」によると長崎出島の遊女がオランダ人から「しょくらあと」を貰ったのがはじまりとされています。

「チョコレートハウス」は長崎で創業したチョコレート専門店です。ハウステンボス内のお店が最初のお店。和の食材を使ったボンボンショコラが楽しめる「加加阿伝来所」や好きなチョコレートを量り売りで買える「チョコレート市場」などの店舗を展開しています。

和ボンボンショコラ
和ボンボンショコラ

「加加阿伝来所」 の一番人気は 和とチョコレートを融合させた 「和のボンボンショコラ」。ショコラティエが五島の塩や彼岸茶など長崎自慢の食材を使って作っています。宝石のようですね。

チョコレートハウスの企業理念は「チョコレートを食べて笑顔になっておらい、人々の健康を推進すること」です。チョコレートは心臓病リスクの軽減やストレス解消に効果があると言われています。

店内
イートインスペースあり

「加加阿伝来所」の奥にはオシャレなイートインスペースがあります。一休みするのも良いですね♪

「加加阿伝来所」 から歩いて2分の所にある「チョコレート市場」ではチョコレートの量り売りができます。好きなチョコレートを容器に入れレジに持っていきましょう。 スイートチョコレートとミルクチョコレートが人気です。

今回自分用に胡麻、いちご、アーモンドのばら売りチョコレートを購入。胡麻チョコは包を開くと胡麻の良い香りがします。いちごは甘酸っぱくて美味しい♪ お土産用にフルーツチョコレートや箱入りチョコレートを買いました。

一口香&びわゼリー

一口香は中国伝来の焼き菓子です。お饅頭のようですが中は空洞の焼き菓子。一口食べると香ばしいことから「一〇香」と名前が付けられました。軽くて不思議なお菓子です。

一〇香
一〇香

長崎県はびわ生産量日本一。茂木びわが有名です。「ビワゼリー」はびわをまるごと一個ゼリーで包んだやさしいお菓子です。

クルス

日本のキリスト教の拠点だった長崎。クルスはポルトガル語で十字架の意味です。薄い皮の中はホワイトチョコレート。クルスは第1回東京オリンピックの年に誕生しました。

クルス
クルス

カステラ

長崎と言えばカステラ。日本大百科全書によるとカステラの語源がポルトガル語のCastellaと書かれています。原型は不明。スペイン「ビスコチョ」やポルトガルの「パン・デ・ロー」が原型ではと言われています。江戸時代に長崎カステラが作られたのが始まりです。

カステラ
カステラ

長崎にはカステラのお店がたくさんあります。その中で福砂屋、文明堂と松翁軒はカステラ御三家と呼ばれています。1624創業の歴史ある老舗福砂屋。個包装のカステラキューブが人気です。全国的に知名度が高い文明堂はザラメの粒が大きいシンプルなカステラ。創業から300年以上の歴史ある松翁軒のオリジナルカステラ「チョコラーテ」も人気の一品です。

幻のカステラとして有名なのが、岩永梅寿軒(イワナガバイジュケン)のカステラ。180年以上続く老舗の和菓子店です。職人が一つ一つ作っているので数量限定。柔らかくしっとりもっちりした食感が人気の秘密です。

その他に和泉屋、匠寛堂、異人堂や清風堂などきりがありません。カステラにもバリエーションが出てきました。和泉屋の「長崎しょこらあと」、 清風堂のチーズカステラなど。チョコレート味や抹茶味のカステラ、カステラぷりんなどカステラスイーツもいろいろ楽しめます。

長崎のフード

角煮まんじゅう&角煮ちまき&角煮

角煮まんじゅうは豚の角煮をまんじゅう生地で挟んだもの。長崎の卓袱料理の東披肉(とんぽうろう)から誕生しました。ハンバーガーの長崎版みたいなものでしょうか? 岩崎本舗の長崎角煮まんじゅうが全国的に有名です。

角煮まんじゅう
角煮まんじゅう

長崎駅アミュプラザ店内に岩崎本舗があります。お土産用と熱々の角煮まんじゅうを売っています。

角煮家こじまの角煮まんじゅうも人気があります。皮付三枚肉を秘伝のたれで煮込んだ角煮をふっくら仕上げたまんじゅう皮で包んだ角煮まんじゅう。

角煮家こじまには角煮ちまきもあります。九州産のヒヨクモチ米と角煮を混ぜ合わしたオリジナルです。

角煮を購入したい時は坂本屋がおすすめです。坂本屋は風情ある老舗料亭旅館。角煮の東披煮(とうばに)や角煮めしが人気です。

長崎の雑貨

ビードロ&ぽっぺん

「ビードロ」とはポルトガル語でガラスのこと。17世紀ポルトガルから伝わったと言われています。「ぽっぺん」は弾力性のあるガラス細工。息を吹きかけるとガラスが「ぽっぺん」と鳴ります。「びーどろ」も「ぽっぺん」も色が鮮やかでオシャレですね。

ガラス細工
ビードロ

まとめ

長崎のお土産は異国情緒あふれるものが多いですね。全国的に有名なものを多いですが、地元でしか買えないものもあります。長崎への旅の思い出にひとついかがですか?


カテゴリ: 日本の旅文化 

執筆者のプロフィール

執筆者:立花みゆ

最初の海外旅行はニューカレドニア
帰りの飛行機はダブルブッキング
シンガポール経由で帰る羽目に...

現在暮らすように旅する生活を
模索中

カテゴリー

ページの先頭へ