
台湾スイーツと言えば、タピオカミルクティー、豆花やかき氷。鮮芋仙(Meet Fresh)は芋園スイーツが人気のお店です。伝統的な美味しさに斬新な食感がたまりません。鮮芋仙のスイーツをご紹介します。
目次
鮮芋仙(Meet Fresh)は世界で800店舗
鮮芋仙(Meet Fresh)は台中の傳姉弟が始めたスイーツ店です。アメリカ、イギリス、カナダ、タイ、ベトナムやフィリピンなど800店舗を展開。日本は東京と横浜に進出。 手作りにこだわったスイーツ。作り置きNG。 甘味料、防腐剤、色素などの添加物は使っていません。
2024冬季の新商品はココナッツミルクのスイーツ
芋圓、紅豆、紫米などがココナッツミルクに入っているスイーツが新商品です。

超芋圓主義(139TWD, 643円)は普通の4倍ある特大芋圓がココナッツミルクの中に入っています。紅豆や紫米など。甘さ控えめの上品なスイーツです。ココナッツミルクがたまらない♪

豆花や芋圓、仙草やドリンクもおすすめ
芋圓、豆花や仙草などもおすすめです。お店のおすすめは原味甜豆花、芋圓仔精選や招牌焼仙草などです。ドリンクは純茶、奶茶など氷と甘さが選べます。

原味甜豆花は自分好みに選べます。基本の豆花(40TWD, 188円)に芋圓(タロイモ団子)、緑豆と芝麻餡湯圓(ごまあん団子)を足して100TWD(469円) 。自分好みの豆花が食べれるのが嬉しいですね。ごまあん団子が美味しい♪

テイクアウトもできます。相思湯圓(105TWD, 493円)は芝麻餡湯圓(ごまあん団子)、小湯圓 (白玉団子)と紅豆湯(小豆のスープ)のスイーツ。日本のぜんざいに少し似ているかも。

テイクアウトの奶茶(ミルクティー)。上品な甘さです。

鮮芋仙の場所
鮮芋仙は台湾に本店ほか9店舗を展開しています。本店は中山駅から歩いて1分の中山主題店です。市政府近くの台北松菸店、華山1914カルチャーセンター近くの台北三創店など。今回行ったのは新北市にある宏匯広場の鮮芋仙です。

いつも人が並んでいます。人気のお店。手作りなのでできあがるまで少し時間がかかります。

鮮芋仙新荘宏匯の基本情報
名前 | 鮮芋仙新荘宏匯 |
住所 | 台湾 New Taipei City, Xinzhuang District, Section 4, New Taipei Blvd, 3號7樓 |
営業時間 | 11:00~21:30(金土は22:00まで) |
公式HP | 鮮芋仙HP |
アクセス | Google map |
鮮芋仙(Meet Fresh)まとめ
鮮芋仙は芋圓スイーツの人気店です。ココナッツミルクの新商品もたまらない美味しさ。仙草や豆花などのスイーツやドリンクもあります。