2019年地震から復興した天守閣|熊本城


市役所から見た熊本城

熊本城は見事な築城技術から日本三名城の一つと言われています。加藤清正が築城した熊本城。軟攻不落の堅城。2016年の熊本地震で石垣が崩落。2019年から特別公開が始まりました。復興した天守閣をご紹介します。

熊本城400年の歴史

加藤清正の時代1607年加藤清正が隈本城の領主
1607年新城(熊本城)完成
細川忠利の時代1632年細川忠利が熊本城藩主
藩校「時習館」を二の丸に開校
近代1877年西南戦争直前の火災で天守などが焼失
西郷隆盛の薩摩軍の猛攻に耐える
現代2016年熊本地震で石垣の崩落、建造物の倒壊
2019年特別公開スタート
2021年天守閣の復旧が完了

難攻不落の熊本城

難攻不落の熊本城の3特徴。第1に武者返しの石垣。敵の侵入を防ぐため石垣が急勾配に作られています。第2に忍び返し。忍者の侵入を防ぐため、下向きにびっしり鉄串が並んでいます。第3に籠城を想定した造り。地下通路が造られ、約120の井戸が掘られています。

熊本市役所から熊本城を見ましょう!

熊本城の全景を見るために熊本市役所に行きます。14階が展望ロビー。

広大な熊本城
広大な熊本城

広大な熊本城が目の前に広がります。熊本城の広さは東京ドーム21個分の広さ。熊本城は「熊本の誇り」ですね。

市役所から見た熊本城
市役所から見た熊本城

天守閣が青空に向かって伸びています。黒漆柿渋の色が勇壮!

熊本城へ

広大な熊本城。市電の辛島駅→加藤清正像・長塀→行幸坂→特別公開南口を目指します。

熊本城と加藤清正像
熊本城と加藤清正像

加藤清正像

加藤清正は勇敢な武将。賤ケ岳の7本槍の一人と言われています。1588年肥後国(熊本)の領主に。治水などの土木技術に優れていました。

加藤清正像
加藤清正像

長塀

長塀は坪井川に面して242m続いています。熊本地震で一部倒壊。2021年に復旧が完了。

長塀
長塀

馬具櫓は地震で崩壊。現在復元中です。

復興中の馬具櫓
復興中の馬具櫓

行幸坂をゆっくり進みます。南口券売所でチケットを買い特別見学通路を行きます。特別見学通路は高さ6m、長さ350m。

数寄屋丸二階御広間

特別見学通路から数寄屋丸二階御広間が見えます。かつて茶会や歌会が行われていた場所。地震で石垣の一部が崩壊したままです。数年後解体され復元される予定。

数寄屋丸二階御広間
数寄屋丸二階御広間

本丸御殿

天守閣がこんなに近くに見えます。

天守閣
天守閣

本丸御殿大広間は熊本城藩主の居間や大広間があった場所です。桃山時代の武家風書院造。

二様の石垣

二様の石垣は古い石垣(右側)に新しい石垣(左側)が築き足された石垣です。武者返しと言われる急勾配の石垣。 石垣が美しいですね。

二様の石垣
二様の石垣

天守閣へ

天守閣も地震で被害を受けましたが2021年に復旧が完了しました。本丸御殿大広間の闇り(くらがり)通路を通ります。全国の城の中でも珍しい地下通路。

闇り通路
闇り通路

通路を通ると天守閣の広場に着きます。大天守と小天守。雨風や虫などから守るため黒漆柿渋で塗られています。

天守閣
天守閣

天守閣の入り口は地下1階の小天守の穴蔵です。かつては台所として使われていました。井戸が見えます。

穴蔵
穴蔵

1階は天守軸組模型など天守の構造やデザインが見れます。

天守軸組模型
天守軸組模型

縮尺3分の1の御上段の模型。中には美しい襖が見れます。

御上殿模型
御上殿模型

瓦の模型

2階は甲冑や火縄銃のレプリカ。3・4階は熊本城の修理や復元。6階は展望フロアです。熊本の市街地を一望できます。

熊本市街の景色
熊本市街の景色

その他の見どころ

北ルート・宇土櫓

今回南ルートを通りましたが北ルートもあります。(2023年現在北口は日祝日のみ)。五階建ての宇土櫓は国指定重要文化財です。

桜の馬場 城彩苑

熊本城南口へ行く行幸坂の反対側に桜の馬場 城彩苑があります。お食事所やお土産所があるので帰りに一休みしましょう。

熊本城の基本情報

名称熊本城
住所熊本市中央区本末1-1
営業時間9:00~17:00(最終入園16:30)
休園日年末(12月29日~12月31日)
公式HP熊本城HP
アクセスGoogle map
入園料800円(高校生以上) 300円(小・中学生)

復元した熊本城のまとめ

2019年の地震の後2021年天守閣が復元。特別見学ルートができ高い位置からお城が見えます。まだ一部復元途中のものがありますが熊本城を十分楽しめますよ。三大名城の一つ熊本城に足を運んでみませんか?


カテゴリ: 日本の旅文化 

執筆者のプロフィール

執筆者:立花みゆ

最初の海外旅行はニューカレドニア
帰りの飛行機はダブルブッキング
シンガポール経由で帰る羽目に...

現在暮らすように旅する生活を
模索中

カテゴリー

ページの先頭へ