別府の地獄めぐりの楽しみ方


血の池地獄

九州の別府は日本有数の温泉県。温泉湧出量が日本一の温泉天国です。別府の定番観光は地獄めぐり。地獄めぐりの楽しみ方を紹介します。

地獄めぐりとは

別府地獄めぐりは海地獄、鬼石坊主地獄やかまど地獄など7つの地獄をめぐる観光のことです。赤や青の温泉、吹き出る温泉、奇観の自然、ワニに出会えたり、定番の温泉卵を食べたりと楽しめます。

なぜ地獄と言われるの?

約3万年前活発な火山活動で別府にたくさんの温泉が生まれました。熱湯や熱泥などで地獄絵のようでした。昔は誰も近寄れない場所。明治以降地獄をめぐる遊覧バスをはじめ観光の一つに。今は別府の定番の観光となっています。

地獄めぐりのまわり方

地獄めぐりは徒歩+バス、車・レンタカーや定期観光バスでまわることができます。定期観光バスだと所要時間3時間。今回徒歩+バスで自分の時間に合わせめぐる方法を紹介します。

地獄めぐりのマップを手に入れよう!

地獄めぐりのマップをゲットし全体図を頭にいれます。

地獄めぐりマップ他
地獄めぐりマップ他

地獄めぐりのモデルコース

モデルコースは海地獄→鬼坊主石地獄→かまど地獄→鬼山地獄→白池地獄→(ローカルバス7分)→血の池地獄→龍巻地獄。海地獄から白池地獄までは歩いて行けます。血の池地獄まで少し離れているのでローカルバスに乗るといいでしょう。

フリーパスを使ってまわるのがおすすめ

地獄への入場料は各400円。7地獄を巡ると2800円。「フリーパス」は2000円なので800円お得になります。「一日ミニフリー乗車券(900円)」を買うと亀の井バス路線が一日乗り放題。   

地獄の見どころ

コバルトブルーの「海地獄」

「海地獄」は地獄めぐりの中で神秘的なコバルトブルー色の温泉。温泉の成分に硫酸鉄が溶けているため青く幻想的な色に。海のようだけど摂氏98度もあります。

すごい湯けむり。熱帯性のスイレンが咲いています。見頃は5月から11月。海地獄では極楽饅頭が人気です。地熱を利用して蒸された饅頭。ほんのり塩が効いたお饅頭です。

坊主頭のような熱泥の「鬼石坊主地獄」

「鬼石坊主地獄」は湧き出る灰色の熱泥がまるで坊主頭のように似ていることから名づけられました。

ボコッと湧き出る姿がかわいいですね。つい見とれてしまいます。

足湯が無料で入ることができます。施設奥には男女別の温泉施設がありますよ。

ご飯を炊いていた「かまど地獄」

古くから地獄の噴気でご飯を炊いていたことから「かまど」と名前が付けられています。地獄めぐりの中で規模や見所がたくさん。1~6丁目まで様々な温泉があります。

かまど地獄
かまど地獄

海地獄と同じくらいコバルトブルー。喉や顔に蒸気を浴びせるのど湯、美肌の湯などの蒸気温浴、足湯がありのんびりできます。

かまど地獄
コバルトブルーのかまど地獄

日本初ワニの飼育「鬼山地獄」

ワニがいることで有名な「鬼山地獄」。クロコダイルやアリゲーターなど約80種類のワニがいます。1923年日本で初めて温泉熱を利用しワニの飼育を始めました。

鬼山地獄
鬼山地獄

温泉の湯けむりがすごい。奥の建物にワニがいます。

鬼山地獄
湯煙がすごい鬼山地獄

庭園に沸く「白池地獄」

「白池地獄」は瓦造りの家を背景に石で囲まれた温泉。噴出時は無色透明。池に落ちると青白色へ変わります。

白池地獄
白池地獄

ハート型の地獄がかわいい♪ 園内にはピラニアやピラクルなど熱帯漁を見れます。

白池地獄
ハート型の白池地獄

血のように真っ赤な「血池地獄」

「血池地獄」は日本最古の天然温泉。煮えたぎる粘土は赤色。赤い色の理由は酸化鉄や酸化マグネシウムを含んでいるため。

血の池地獄
血の池地獄

血池地獄の名物は「血の池軟膏」。しもやけやヤケドに効果があると言われています。「赤湯泉」や「血の池石鹸」などバスグッズもあります。

豪快に吹き出る熱水の「龍巻地獄」

「龍巻地獄」は一定間隔(30~40分)で噴き出す間欠泉です。世界でも休止時間が短い間欠泉。すごい勢いで噴き出す姿に圧倒されます♪

地獄めぐりの途中に立ち寄り|地獄温泉ミュージアム

地獄温泉ミュージアム
地獄温泉ミュージアム入り口

海地獄の近くに2022年12月に地獄温泉ミュージアムがオープン。別府地獄の歴史や50年もの歳月をかけてできる温泉の仕組みが学べます。

地獄温泉ミュージアム
地獄温泉ミュージアム

いろんな温泉のスタンプを押しながら地中の旅を体験。地獄祭りの展示が見れます。

別府のお土産

別府のお土産と言えば、プリン、コンフィチュール、とり天せんべいやゆず一番など。地獄蒸しプリンとコンフィチュールなどを購入。

プリン

別府で名物となっているのが別府プリン。別府市明礬温泉で作ったのが発祥と言われています。別府にはこだわりのプリンが約30。代表的なプリンは岡本屋の「地獄蒸しプリン」。超人気のプリンなので数量限定です。

岡本屋地獄蒸しプリン
岡本屋地獄蒸しプリン

濃厚だけどフワフワ。少し苦めのキャラメルソースがポイント。美味しい地獄蒸しプリン。

岡本屋の他に海地獄の「地獄蒸し焼きプリン」や桃たろうの「湯煙プリン」などいろんな種類のプリンがあります。自分好みのプリンを探してみませんか。

ぷりんが中に入っているどら焼きの「ぷりんどら」もおすすめ。

コンフィチュール

別府に全国的に有名なコンフィチュールがあります。富士屋の一也百(はなやもも)のコンフィチュール。今回地獄ミュージアムでいちごとイチジクのコンフィチュールを購入。

別府の鉄輪温泉から湧き出る低温の蒸気で蒸された「低温スチーム製法」。低温スチーム製法により果物の栄養価、旨味や甘味が増します。果物の実がゴロッと入ったコンフィチュール。濃厚で実がたくさん入っていて美味しい!

かぼす調味料や温泉の素

大分はかぼすが有名。「かぼす万能調味料」や「かぼす醤油」はお料理にかけるだけでかぼすの風味が引き立ちます。かぼすの香りがする石鹸もおすすめ。「湯の素」は家でも温泉が楽しめます。硫黄の成分は肩こり、神経痛や疲労回復などに効きます!

別府お土産
湯の素ほか

別府グルメ

大分名物と言えばとり天やだご汁。電車の出発まで少し時間があったので別府駅内の豊後茶屋へ。

とり天とだんご汁がセットになった豊後定食。とり天はサクサク。だんご汁とは小麦粉で作っただんごや野菜をみそ仕立てで作る大分名物。体が温まります♪

別府の温泉&足湯

湯けむりの別府に行ったなら温泉や足湯を楽しみましょう。別府のシンボル的な存在の温泉は「竹瓦温泉」。130年以上の歴史を持つ風情のある温泉。100年以上続く老舗温泉「ひょうたん温泉」も有名です。

竹瓦温泉
竹瓦温泉

温泉に入る時間がない時は足湯がおすすめ。地獄めぐりの血の池地獄やかまど地獄などにも無料で入れる足湯があります。街の中にもたくさんの足湯の場所。寒い時には足湯に浸かり、ホッと一息つきましょう!

別府地獄めぐりまとめ

別府の定番の観光は地獄めぐりです。自分の時間に合わせまわるといいですよ。途中別府グルメを楽しんだり。温泉や足湯に浸かったりといろいろな楽しみ方があります。日本一の温泉天国別府に行きませんか。


カテゴリ: 日本の旅文化 

執筆者のプロフィール

執筆者:立花みゆ

最初の海外旅行はニューカレドニア
帰りの飛行機はダブルブッキング
シンガポール経由で帰る羽目に...

現在暮らすように旅する生活を
模索中

カテゴリー

ページの先頭へ