シドニーで外せない博物館&美術館


ニューサウスウェールズ州立美術館

オーストラリアのシドニーには約200の博物館や美術館があります。オーストラリア最古の博物館や来館者数が最多の美術館など。オペラハウスなど観光場所に近く、無料の博物館や美術館。シドニーに行ったらぜひ行きたいおすすめの博物館や美術館をご紹介します。

オーストラリア最古の博物館

オーストラリア博物館(Austrarian Museum)は1827年設立。オーストラリアで最古の博物館です。場所はハイドパーク(Hyde park)の近く。オーストラリアならではのユニークな野生動物、恐竜やアボリジニ文化が楽しめます。

オーストラリア博物館の基本情報

名称オーストアリア博物館 Australian Museum
住所1 William St, Darlinghurst, Sydney
営業時間10:00~17:00
公式HPオーストラリア博物館
アクセスGoogle map

大聖堂の向かい側にあるオーストラリア博物館

オーストラリア博物館はシドニー中心地にあるハイドパークの向かいにあります。シドニー・セント・メアリー大聖堂も近くです。アクセス抜群の場所にある立派な建物がオーストラリア博物館です。

オーストラリア博物館
オーストラリア博物館

オーストラリア博物館の入り口はモダン。恐竜の画像が迫力ある~。

入り口
入り口

オーストラリア博物館に入るとツリー・オブ・ライフが飾ってあります。動物と動物のつながりがわかりますね。

進化図
ツリー・オブ・ライフ

1階から3階まで吹き抜けの建物

オーストラリア博物館の1階(Level UG)はガリガラン海の国(Garrigarrang Sea Country)の展示。シドニー盆地に何千年も生きてきた先住民族アボリジニ(Eora people)のサステイナブルな生活を垣間見れます

アボリジの生活
アボリジニの生活

2階(Level 1)にある鉱物(Minerals)。最古の岩や鉱物が展示されています。

鉱石
鉱物

3階(Level 2)は恐竜とオーストラリアならではのユニークな動物の世界。恐竜の骨格標本は見上げないと全体が見えない大型恐竜です。人の約10倍もある高さ!

大きな恐竜
大きな恐竜

ギガノトサウルスでしょうか。全長13メートルと推定される大型の恐竜です。

恐竜
恐竜

1億6千万年前のジュラ紀中期の恐竜が戦っているみたい!

恐竜
戦う恐竜

絶滅したマンモスの骨格標本。

恐竜
マンモス

イリエワニのはく製。襲われたら怖そう!

ワニのはく製
ワニのはく製

天井からクジラの骨格標本が吊り下がっています。大き~い!

くじらの骨格標本
くじらの骨格標本

1階から3階は吹き抜けになっています。天井からオオツノシカの骨格標本がド~ンと!

恐竜
迫力あるオオツノシカ
上の階からみた様子

1階にはミュージアムショップ、3階(Lenel 2)にはカフェがあります。

図書
図書館とアーカイブ

来館者数最多のニュー・サウス・ウェールズ州立美術館

ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館はオーストラリアで最も大きく来館者数が最多の人気の美術館です。オーストラリア国内及び海外の絵画、彫刻や写真などを展示。

ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館の基本情報

名称Art Gallery of New South Wales
住所Art Gallery Rd, Sydney
開館時間10:00~17:00(水曜日は22:00)
休館日イーストフライデー&クリスマスデイ
公式HPニュー・サウス・ウェールズ州立美術館
アクセスGoogle map

ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館はシドニー中心部のドメイン公園(The Domain)の一画にあります。ロイヤル植物園にも近くアクセス抜群。

クラシックな建物の本館

ニューサウスウェールズ州立美術館
ニューサウスウェールズ州立美術館

本館は歴史を感じさせる立派な建物。1981年にオープン。壁には壁画、立派な彫刻が素敵♪

本館に入ると驚きの空間。しばらく立ちすくんでしまいます。荘厳な気持ちに!

絵画、彫刻など大きな規模の展示

ギャラリーは1900年以前のオーストラリアやヨーロッパの作品、20世紀の作品の順にまわります。ヨーロッパの作品の中にはゴッホやセザンヌなど有名なヨーロッパ画家の作品も。明るい室内の20世紀の作品の中にはピカソの作品もあります。

絵画
絵画

エドゥワール ドゥタオユー(Edouard Detaille)の皇帝(vive L'Empereur)です。プロセイン王国とフランス帝国の戦いの画。

絵画
皇帝

ウィリアム ヘンリー マーゲットソン(William Henrry Margetson)の海には真珠がある(The sea hath its pearls)です。ウィリアムはイギリスの画家。女性の美的肖像画が有名です。

絵画
海には真珠がある

パブロ ピカソ(Pablo Picasso)の裸の女(Naked Woman in Rocking chair)です。1956年ピカソの晩年の作品です。

ピカソの絵
裸の女

彫刻作品も。

彫刻
彫刻

2022年オープンした新館

ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館は本館のほかに新館があります。新館の設計は日本の妹島和也と西沢立衛。新館のエントランスにニュージーランドの彫刻家アプリチャードの作品があります。アプリチャードは浮世絵師の影響を受けたとか。日本とのつながりがうれしいですね。

大きな彫像
手足の長い大きな彫像

新館は本館の伝統的な建物とは違います。モダンな雰囲気。21世紀以降の絵画や彫刻が展示されています。草間彌生の作品も♪

2階からの展望
2階からの展望

テラスに草間彌生の作品「Flowers that Bloom in the cosmos」があります。2022年ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館のために作成した作品。

草間彌生の作品
草間彌生の作品

オーストラリアの植物をモデルにしたとのこと。草間彌生のサインが見えます♪

草間彌生のサイン
草間彌生のサイン

テラスから見た景色。ウルムルーの街やマリーナが見えます。見晴らしが良いですね!

2階からの景色
2階からの景色

知名度が高いパワーハウス博物館(科学博物館)

パワーハウス博物館(Power House Museum)は知名度も規模も大きい博物館です。1902年に設立。蒸気機関車、飛行機、宇宙船など乗り物が展示。機械工学やコンピューター技術なども学べます。

パワーハウス博物館の基本情報

名称Power House Museum
住所500 Harris St, Ultimo, Sydney
開館時間10:00~17:00
公式HPパワーハウス博物館
アクセスGoogle map

発電所跡に建てられたパワーハウス博物館

パワーハウス博物館はトラム(市電)の発電所跡に建てられました。赤い格子が目印。

パワーハウス博物館入口
パワーハウス博物館入口
パワーハウス博物館
パワーハウス博物館

蒸気機関車、飛行機や宇宙船

パワーハウス博物館は4階たての広い建物。目玉は蒸気機関車。ニュー・サウス・ウェールズの最初の列車です。

機関車
機関車

蒸気機関車の操縦部分が見れます。貴重ですね!

機関車の操縦
機関車の操縦

次の列車が着くのを教えてくれる駅の表示板も楽しいですね。

駅の表示板
駅の表示板

飛行機もあります。大型展示物が多いので広い!

飛行機
飛行機

宇宙船も。ロシアの月面探査車です。

ロシアの月面探査車
ロシアの月面探査車

月の石。

月の石
月の石

ゴールドラッシュ時代のオーストラリア

オーストラリアのゴールドラッシュはニューサウスウェールズがはじまり。1850年代。金製品の展示もあります。カンガルーの形がかわいい!

金製品
金製品

シドニー現代美術館の絶景カフェ

シドニー現代美術館(Museum of Contemporary Art)は絵画、彫刻、写真やアボリジナルアートなど約4,000の現代アートを所蔵しています。現代美術はあまり興味がないという方も絶景カフェには足をのばしてください。

シドニー現代美術館の基本情報

名称Museum of Contemporary Art Australia
住所140 George St, The Rocks, Sydney
開館時間10:00~17:00
休館日火曜日
公式HPシドニー現代美術館
アクセスGoogle map

ザ・ロックス近くのアールデコ調の建物

シドニー現代美術館は埠頭に建つアールデコ調の建物です。人気観光地ザ・ロックスの近く。

シドニー現代美術館の建物
シドニー現代美術館の建物

絵画や彫刻など現代アートの作品がズラリ。中には水墨画のような作品も。

水墨画
水墨画

絶景カフェへ

カフェに入るとオペラハウスが綺麗に見えます。まさに絶景カフェ!

カフェからの景色
カフェからの景色

素敵な景色を眺めながら、サンドイッチとポケボウルを食べました。ポケボウルはお米、枝豆、ラディッシュや春玉ねぎが入っています。

シドニー博物館・美術館のまとめ

シドニーには博物館や美術館がたくさんあります。オーストラリア博物館、ニュサウスウェールズ州立美術館やパワーハウス博物館に行きませんか。シドニー現代美術館のカフェも忘れずに!


執筆者のプロフィール

執筆者:立花みゆ

最初の海外旅行はニューカレドニア
帰りの飛行機はダブルブッキング
シンガポール経由で帰る羽目に...

現在暮らすように旅する生活を
模索中

カテゴリー

ページの先頭へ