紅葉スポットで人気の秋月城跡


美術館の紅葉

秋月城跡は福岡の紅葉スポットで竈門神社に続く超人気の場所です。秋月は秋月城跡や武家屋敷など筑前の小京都と呼ばれる城下町。11月下旬から12月初旬にかけ紅葉が真っ盛り。紅葉狩りに出かけませんか。

秋月城下町とは

秋月は古処山の麓にあります。秋月城は黒田官兵衛の孫にあたる黒田長興が築きました。5万石の城下町として栄えた秋月。秋月城跡、黒門、長屋町や武家屋敷など見所がたくさん。1998年国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

秋月城跡への行き方

博多駅や天神から秋月へ電車・バス、車で行けます。今回博多駅からJRに乗り、JR基山駅で甘木鉄道に乗り換え。甘木駅からバスで秋月に行きました。帰りは西鉄電車で天神まで。

博多駅から秋月博多駅からJR九州で基山駅で乗り換え。甘木鉄道に乗り甘木駅下車。甘木からバスで秋月博物館前まで。所要時間約1時間半。
天神から秋月天神から西鉄電車で宮の陣で乗り換え。西鉄甘木駅で下車。バスで秋月博物館前まで。所要時間約2時間。西鉄小郡駅で降りて甘木鉄道に乗り換えてもいい。
大分道甘木ICより車で約20分
なお駐車場は秋月公営駐車場(有料)など

博多駅から基山駅で甘木鉄道に

博多駅からJR鹿児島線に乗車。基山駅で甘木鉄道に乗り換えます。バスで秋月博物館前で下車。

甘木鉄道
甘木鉄道

甘木鉄道は朝倉市やキリンビールが出資する鉄道です。一車両のかわいい緑の電車。ディーゼルカーです。

甘木鉄道
緑色の甘木鉄道

甘木鉄道の車内は4人席もあります。基山から甘木まで26分。のんびり田園風景の中を走ります。

車内
車内の様子

秋月城下町のおすすめ散策コース

秋月城下町は武家屋敷、土堀、苔むした石垣などひっそりとしたまち並みです。約800年の歴史を感じながら散策。おすすめの散策モデルコースは1時間コース、3時間コース、半日コースです。

1時間コース秋月博物館→瓦坂→長屋門→黒門
3時間コース 秋月博物館→瓦坂→長屋門→黒門→垂祐神社→武家屋敷→石田家住宅→古心寺→恵利暢尭殉節碑→鳴渡観音
半日コース 秋月博物館→瓦坂→長屋門→黒門→垂祐神社→武家屋敷→西念寺→目鏡橋→田中天満宮→日限地蔵院→古心寺→恵利暢尭殉節碑→鳴渡観音

秋月城下町の観光マップはこちらから

長閑な風景が広がる秋月城下町

甘木駅から甘木観光バスに乗り、秋月博物館前で下車。野島橋を渡ります。長閑な風景が広がります。

野島川
野島橋から見た野島川

野島橋を渡ると緒方春朔の碑があります。緒方春朔は秋月藩の藩医。1709年人痘ウィルスからワクチンを作った偉大な人です。

緒方春朔の碑
緒方春朔の碑

秋月城跡へと続く道は桜の馬場と呼ばれています。昔は武士が馬術の腕を競った道。

桜の馬場説明
桜の馬場説明

明治時代に道の両端に桜が植えられました。春には桜並木が綺麗です。

桜の馬場
桜の馬場

桜の馬場沿いに秋月美術館や秋月博物館

桜の馬場の右手にあるのが秋月美術館です。高取焼きや黒田藩の名品が展示。

秋月美術館
秋月美術館

中庭にある紅葉が綺麗♪

美術館の紅葉
美術館の紅葉

秋月藩校稽古館跡の碑がみえます。秋月藩士が学ぶ学問所として1775年に設立。武道場を備えた立派な学問所だったとのこと。

藩校稽古館跡
藩校稽古館跡

秋月藩稽古館跡に建てられたのが秋月博物館。1954年オープン。秋月の歴史や文化に触れれます。

秋月博物館
秋月博物館

秋月博物館では島原の乱の図屏風や黒田長興の甲冑などが展示されています。敷地内の施設では書の展示が開催。

秋月博物館内

戸波半九郎屋敷。茅葺屋根の母屋です。

戸波半九郎屋敷
戸波半九郎屋敷

紅葉が綺麗です♪

紅葉
紅葉

1本の銀杏の木が森の緑に映えます♪

銀杏
銀杏

秋月城の瓦坂、長屋門、黒門

瓦坂を登ると秋月城正門の大手門や黒門へ続く坂道でした。

瓦坂説明
瓦坂説明

現在は突き当りになっています。

瓦坂
瓦坂

長屋門は奥御殿に続く門。当時のまま同じ場所に残っているのは長屋門だけです。

長屋
長屋

黒門へ続く垂祐神社の一の鳥居。黒門は秋月城の大手門ですが、現在垂祐神社の参道に建てられています。階段を登ります。

垂祐神社
垂祐神社

立派な黒門。紅葉が50本植えられています。赤い葉がところどころに。 一週間後が見ごろかな♪

黒門
黒門

黒門から秋月中学校への道。紅葉がきれいです♪

紅葉
黒門から見た紅葉

秋月藩藩祖が祀られた垂祐神社

垂祐神社の主祭催神が秋月藩藩祖の黒田長興です。 垂祐神社へ階段を登ります。

長い階段
長い階段

二の鳥居。奥に見えるのが垂祐神社の拝殿です。

垂祐神社
垂祐神社

垂祐神社の拝殿。お参りをします。

垂祐神社
垂祐神社

垂祐神社の本殿です。

垂祐神社
垂祐神社の本殿

帰りは秋月中学校の方へ下ります。手すり付きの長い階段。

長い階段
長い階段

秋月城跡に建てられた秋月中学校。

秋月中学校
秋月中学校

桜の馬場の茶屋で郷土料理を味わう

桜の馬場で一休み。黒門茶屋は1972年オープン。50年以上続く古民家茶屋です。

黒門茶屋
黒門茶屋

昭和レトロのおもちゃ、お菓子やお土産が買えます。

賑やかな店内
昭和レトロな店内

黒門茶屋のお店の前に無料の水くみ場があります。秋月の豊かな美味しい水を味わってほしいとのこと。秋月には10か所以上の無料の水くみ場があります。

秋月水
秋月水

黒門茶屋に入ると大きなテーブルが目につきます。「秋月藩黒田家二代藩主の長重公の御手植の松」とのこと。素敵な庭を眺めながらランチを。

店内
店内

秋月の郷土料理は川茸と蒸し雑煮。川茸は朝倉市の黄金川でしかとれないのりです。うどん、そば、甘味の葛餅があります。

メニュー
メニュー

今回蒸し雑煮を注文。茶碗蒸しの中にお餅が2個も入っています。上にのっている緑のが川茸。満足♪

茶碗雑煮
茶碗雑煮

デザートに葛餅。葛餅は柔らかくペロッとはいります。

くずもち
葛もち

黒門茶屋の基本情報

名称黒門茶屋
住所朝倉市秋月野鳥684-2
営業時間10:00~16:00
定休日木曜
公式HP黒門茶屋HP
アクセスGoogle map

黒門茶屋の隣に人形祓いがあります。紙の人形を水に流し厄除けをします。

人形祓い
人形祓い

桜の馬場沿いのお店

桜の馬場の道沿いにはいろんなお店があります。染物のお店、陶器や木工のお店など。

夢細工
夢細工

桜染めで有名な夢細工。桜色のスカーフなどが買えます。

抹茶やチーズケーキを楽しめる秋月歴思堂。垂祐神社の御朱印を扱っています。

秋月和紙、素敵な陶器や木工が置いてあります。

秋月城下町で泊まるなら

秋月城下町で泊まるなら高級料亭旅館の旅館清流庵がおすすめです。温泉、美しい庭園に美味しい食事が楽しめます。他に海外旅行客に人気の秋月庭ハウスなどがあります。

旅館清流庵はこちら

秋月城下町散策のまとめ

11月下旬から12月初旬にかけて秋月の紅葉は綺麗です。特に黒門と紅い紅葉のコントラストはとても見事です。秋月城下町を訪ねて散策しませんか。


カテゴリ: 日本の旅文化 

執筆者のプロフィール

執筆者:立花みゆ

最初の海外旅行はニューカレドニア
帰りの飛行機はダブルブッキング
シンガポール経由で帰る羽目に...

現在暮らすように旅する生活を
模索中

カテゴリー

ページの先頭へ