錦市場近くでランチとデザート|こ豆や&ななや


汲み上げ湯葉の丼

京都と言えば湯葉と抹茶が有名です。錦市場の近くで美味しくてコスパ抜群の湯葉料理と抹茶ジェラートを紹介します。

創作湯葉料理が味わえる「ゆばんざい こ豆や 錦店」

湯葉は京都名物の一つです。湯水が美味しい京都。湯葉は会席料理や精進料理で使われ広まったと言われています。湯葉鍋が楽しめる老舗湯葉店の「千丸屋本店」、自家製京生ゆばの「京料理京台所 羽柴」や完全予約制の「かめや本家」など何軒もあります。今回ランチで気軽に行けるコスパ抜群の創作湯葉料理「ゆばんざい こ豆や 錦店」に行きました。

錦市場から歩いて1分。看板を目印にリベリタス錦小路の3階に上がります。

入口のドアを開けるとかわいい玄関スペース。靴を脱いで上がります。

店内は落ち着いた雰囲気です。掘りごたつのテーブル席と奥にカウンター席があります。

「ゆばんざい こ豆や 錦店」の人気は「ゆば御膳 2,800円」。ゆば御膳は引き上げ湯葉、汲み上げ湯葉のお造り、ミニ湯葉丼などゆばづくしの御膳です。平日限定の「湯葉丼定食 1,250円」も人気があります。

湯葉丼定食は3種類。引き上げ湯葉のあんかけ丼、汲み上げ湯葉の丼、汲み上げ湯葉のあんかけ丼。単品で「生麩の田楽 350円」や「焼き生麩の黒蜜きなこ 600円」などデザートがあります。

コスパ抜群の湯葉丼定食を注文しました。汲み上げ湯葉の丼はご飯に汲み上げ湯葉と卵がのっています。湯葉の刺身、お豆腐、乾燥湯葉がのったサラダなど小鉢も充実。

汲み上げ湯葉の丼
汲み上げ湯葉の丼

あんかけの上に汲み上げ湯葉がのった「汲み上げ湯葉あんかけ丼」。あんかけはたっぷりのっています。汲み上げ湯葉は少な目かな。ご飯多め。

汲み上げ湯葉のあんかけ丼
汲み上げ湯葉のあんかけ丼

湯葉の田楽は是非もう一度食べたい一品です。

湯葉の田楽
湯葉の田楽

世界一濃い抹茶ジェラート「ななや」

「ゆばんざい こ豆や 錦店」から歩いて10分。世界一濃い抹茶ジェラートが味わえる「ななや」。1907年創業の静岡にある丸七製茶のお店です。京都で静岡の抹茶ジェラート? でも行列ができる人気店です。

ななや
ななや

ななやでは7段階の濃さの抹茶ジェラートが楽しめます。抹茶ジェラート以外に黒ごまやいちごなど。

ジェラート
ジェラート

ななやで一番人気のNo7世界一濃い抹茶ジェラート。濃厚だけど味はしつこくなく美味しい。

抹茶ジェラート

錦市場近くのランチ&デザートまとめ

京都で一度は食べたい湯葉料理と抹茶デザート。「ゆばんざい こ豆や 錦店」と「ななや」は超人気の錦市場から歩いてすぐの場所にあります。コスパ抜群の湯葉料理と世界一濃い抹茶ジェラートがおすすめです。


カテゴリ: 日本の旅文化 

執筆者のプロフィール

執筆者:立花みゆ

最初の海外旅行はニューカレドニア
帰りの飛行機はダブルブッキング
シンガポール経由で帰る羽目に...

現在暮らすように旅する生活を
模索中

カテゴリー

ページの先頭へ