
カンパチはブリやヒラマサと並ぶ「ブリ御三家」の一つ。ねじめ黄金カンパチは「かごしまのさかな」ブランドに認定されています。最南端の南大隅町の根占(ねじめ)で獲れるカンパチ。コリコリと弾力があり上品な脂の旨味を味わえます。
ねじめ黄金カンパチ
「ねじめ黄金カンパチ」は鹿児島県大隅半島の黒潮にもまれ、コリコリした食感が特徴です。淡黄銀色のカンパチ。身は淡桃色。

カンパチはアジ科ブリ属の魚です。ブリ、ヒラマサと並ぶ「ブリ御三家」のひとつ。成長すると名前が変わる出世魚。天然のカンパチは少なく養殖の1/10と言われています。 鹿児島県は養殖日本一。
ブリ、カンパチ、ヒラマサの違い
お魚 | 食感 | 脂ののり |
カンパチ | コリコリとした食感 | ブリとヒラマサの間で程よい |
ブリ | カンパチより柔らかい | カンパチより脂がのり濃厚な味 |
ヒラマサ | もちもちとした食感。 | カンパチより脂が少なく上品 |
ねじめ漁業協同組合のねじめ黄金カンパチ
福岡大丸で2023年4月6日から10日まで「第2回どんどん!鹿児島展」が開催。ねじめ漁業協同組合は大丸初出店。歯応えのある黄金カンパチが味わえます。

ねじめ黄金カンパチは100グラム650円。スーパーのカンパチは300円~500円。鹿児島ブランドなので少しお高めかも。

試食もあります。コリコリ食感のカンパチ。一塊り1,170円の黄金のカンパチを購入。

ねじめ漁業協同組合のブースにはカンパチ丼もあります。ブースの隣りにイートインコーナー。「カンパチ丼 1,300円」やブリ、カンパチ、ヒラマサが味わえる「錦江湾の三兄弟どん 1,800円」が楽しめます。

今回ねじめ黄金カンパチを薄く切りました。野菜の上にカンパチをのせカルパッチョ風で食べました。クセがなく身はコリコリして美味しかったですよ♪

ねじめの黄金のカンパチまとめ
鹿児島は養殖日本一。ねじめの黄金カンパチは食べたことがないので試しに食べてみることに。コリコリした食感と程よい脂のりが美味しい魚です。
カテゴリ:食