
佐賀県で最大一万本の紅葉が映える環境芸術の森。自然が作り出す芸術品に身をおいてみませんか? 環境芸術の森は自然が作り出す芸術品です。赤色の紅葉、黄色の銀杏、緑色の木々など目で楽しめます。小川のせせらぎや小鳥の声のさえずりなど耳でも楽しめます。
環境芸術の森の詳細情報
名称 | 環境芸術の森 |
住所 | 佐賀県唐津市厳木町平之667 |
営業時間 | 9:00~16:00 |
HP | 環境芸術の森公式HP |
アクセス | Google map |
環境芸術の森とは
環境芸術の森は佐賀県の作礼山の麓にあります。 広さ13万平方メートルの作礼山の麓。 東京ドーム2.7個分の広さ。秋は紅葉が見事です。佐賀県最大一万本のの紅葉が咲きます。

造園士の鶴田正明氏が息子の病を治そうと良い環境を探し求めたどり着きました。昔の森を取り戻し、昔の川や海を取り戻すため。環境芸術の森は鶴田正明氏が奥さんと38年をかけ植樹した森です。ベストシーズンは春(4月~6月中)と秋(11月)。
リフレクションが有名な紅葉の名所
受付で入園料(700円)を支払います。真っ赤な紅葉を見てテンションが上がりますね♪

幻想的な体験ができる風遊山荘へ
一番の人気写真スポットである周遊山荘へ向かいます。階段を上り周遊山荘に入ります。

目の前は池。池の周りは紅葉と新緑が織りなす景色。素敵な景色に見惚れますね♪

一番の写真人気スポットはリフレクション。漆のテーブルにカメラを置いて写真をとります。 紅葉が写り幻想的な世界が広がります♪

自然の中を散策しましょう
ショートコースは15分。ロングコースは30分。池から山へゆっくり自然の中を散策します。

池の周りをゆっくり歩きます。紅葉がカラフル! 深紅の赤、苺のような赤、茶色に近い赤など。

池に真っ赤な紅葉や緑の木々が写り素敵!

反対から見た風遊山荘。紅葉とのコントラストが見事!

池を過ぎると木橋があります。小川のせせらぎが心地よいですね♪

真っ赤な紅葉と小川のせせらぎを聞きながら自然の中に溶け込みそう。異世界に足を踏み入れた感じ♪

山の方に歩いて行きます。真っ赤な紅葉が青い空や山を背景に綺麗!

空気が新鮮! 赤、緑、黄色の山がカラフルで絵のような景色。立ちすくんでしまいますね♪

一番真っ赤な紅葉を見つけました。眩しいくらいの赤♪

終わりかけの紅葉かな。茶色の紅葉です。

ロングコースを右回りでゆっくり歩くと紅葉のトンネルに着きます。
茶房で一休み
風遊山荘の横に茶坊があります。お抹茶や葛きりが楽しめますよ。

環境芸術の森まとめ
一万本の紅葉が咲き乱れる環境芸術の森。紅葉を見ながら小川のせせらぎを聞き、自然と溶け込みませんか?